11月05日 今日は何の日

11月05日 今日は何の日

電報の日

電報を申しこむ時の電話番号「115」から。

雑誌広告の日

日本雑誌広告協会が1970(昭和45)年に制定。「読書週間」「教育文化週間」のある時期ということで、この日を記念日とした。 消費者の保護と雑誌広告の信頼を高めることを目的としている。

Burn ALL GIFs day(全てのGIFを焼き尽くす日)

1999(平成11)年から実施。画像フォーマットとして広く使用されているGIFには、LZWという圧縮アルゴリズムが使われている。このLZWの特許を持っているアメリカのユニシスという会社は、当初はLZWを自由に使って良いという立場をとっており、GIFフォーマットにもこの圧縮方式が採用された。しかし、GIFを始めとしてLZWが広く普及したのを見て、ユニシスは、LZWの使用者に対し特許使用料の支払いを求めるようになり、最近では、GIF画像を張り附けているWebページの所有者に対しても使用料を請求するようになった。これに反発する人たちが、GIFの使用をとりやめてPNG(ピング)やJPEG等への置き換えを推奨する為に、この日を制定した。

いいりんごの日

青森県が2001(平成13)年に制定。 「いい(11)りんご(5)」の語呂合せ。

ガイフォークスデイ(Guy Fawkes’ Day) (イギリス)

1605年、イングランド王ジェイムズのカトリック教徒弾圧に憤慨した一団が、国会開院式に出席する国王と議員たちを殺そうとして国会議事堂に爆薬を仕掛けた。しかし、この陰謀は事前に発覚し、実行寸前の11月5日未明、議事堂地下で爆薬と火附け役のガイ・フォークスが発見され、一味は全員逮捕された。議会は11月5日を「救助を神に感謝する日」とし、翌年から休日とした。この日は花火を打上げ、焚火をして、大人も子供も遅くまで楽しむ。

ナショナルデー (パナマ・コロン市)

タイトルとURLをコピーしました