09月06日 今日は何の日
妹の日
現代に活躍する女性の多くが妹であることを発見した「兄弟型姉妹型」研究の第一人者で漫画家の畑田国男さんが1991(平成3)年に制定。妹の可憐さを象徴する乙女座(8月23日~9月23日)の中間の日の前日。毎年、その年に活躍した「妹」だけを対象とした「日本妹大賞」を授与している。
黒の日
京都黒染工業協同組合が1988(昭和63)年に制定し1989(平成元)年から実施。「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ。伝統染色の黒染めをPRし、黒紋服や黒留袖の普及を図る日。
クロスワードの日
クロスワード作家・滝沢てるお氏の提案により、『月刊クロスワード』等を発行する廣弘堂出版が1992(平成4)年に制定。「ク(9)ロ(6)スワード」の語呂合せ。
鹿児島黒牛・黒豚の日
鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会が1998(平成10)年に制定。「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ。
黒豆の日
健康食品として注目されている黒豆製品を扱う菊池食品工業が制定。「く(9)ろ(6)まめ」の語呂合せ。
独立記念日(スワジランド)
1968(昭和43)年、南アフリカのスワジランドがイギリス保護領から独立した。