花神社

2012.11 サザンカからツバキへ。 冬の訪れと終わりを告げる花

花の少ない冬。景色に彩りを添えてくれるのがサザンカとツバキの花。どちらもツバキ科ツバキ属の花木で、ぷりっと分厚い葉の間に艶やかな赤や清廉な白い花を咲かせるようすは、美人姉妹のように似ています。
神社探訪

vol.073 のんびりてくてく 紅葉の神社さんぽ

いつもと一味違う、紅葉に彩られた境内へ。秋が心と体にじんわりしみてくる神社さんぽへでかけましょ。
神社探訪

vol.072 晴れの日をスローに過ごす プラン活用、神社の七五三

着付けに写真撮影、参拝後は家族の食事会・・・。あわただしい思い出ばかりが残りがちな七五三を神社の七五三パック利用で解消。移動時間がなく、ゆっくりと大切な時間を過ごしましょう。
食神社

2012.10 古都、鎌倉の定番 鶴岡八幡宮と鳩サブレー

150年にわたる鎌倉時代の首都であり、今は神社仏閣とおしゃれなレストランやカフェ、雑貨店ならぶ鎌倉は、女性誌でも度々特集が組まれる人気のエリアです。
神社探訪

vol.071 ロマンチックな秋に行きたい恋愛成就・縁結びの神社

恋に迷う乙女たちにおすすめする、縁結びの神さまをご紹介。真摯な気持ちで神さまの前に立てば、自然と良縁が見極められるかも?
神社探訪

vol.070 重要文化財のお墨付き伝統の秋祭り

一生に一度は見たい、国の重要無形文化財に指定された秋祭りを特集。風情ある町並みと一緒に、秋の風物詩を楽しみましょう!
花神社

2012.09 キレイの香り、キンモクセイ

誘うような甘い香りを感じて、くんくんと鼻を頼りにキンモクセイを探してみたことはありませんか?
神社探訪

vol.068 世界遺産特集② 神さまの島 宮島・厳島神社へ

世界遺産特集第二弾は、海外からの観光客にも大人気。竜宮城にも例えられる平安時代の名建築厳島神社をご案内します。
食神社

2012.08 津島神社の二大名物「あかだ」と「くつわ」

「あかだ」「くつわ」。その名前を聞いただけで、頭に「?」マークが浮かんでしまうのでは?
神社探訪

vol.067 こころを充電 いま会いに行きたい神さまの木

神さまのよりしろとして神域に守られ大切にされてきた御神木。今も命を育み続ける長寿の木々に会って、底知れぬ力をお裾分けしてもらいましょう。
タイトルとURLをコピーしました