神社探訪 vol.267 明智光秀の足跡をたどる NHK大河ドラマ『麒麟がくる』ゆかりの神社へ 現在放映中の『麒麟がくる』。歴史の表舞台に明智光秀が登場し、ますます目が離せなくなってきました。ナゾの多い彼の人生を、神社を足がかりに辿ってみましょう。 2020.11.15 神社探訪
花神社 2020.11 秋の熊野古道で出会える 峠道のアサマリンドウ 清少納言が『枕草子』で、「いとおかし」とその色彩を讃えたリンドウの花。紫式部が『源氏物語』の「野分」で、「とりわき植えたもう竜胆(りんどう)」と綴っていることから、平安時代にはすでに栽培もされるほど愛されていたようです。 2020.11.01 花神社
神社探訪 vol.265 10・11月が見頃!一度は行ってみたい神社の絶景紅葉狩り 10・11月が見頃!一度は行ってみたい 神社の絶景紅葉狩り秋の深まりとともに、その色を変えていく木の葉。一面が赤や黄色に染まる幻想的な景色を神社で楽しみましょう。目次【福島・会津若松市/鶴ヶ城稲荷神社】お稲荷さんから望む、城と紅葉の見事なコ... 2020.10.15 神社探訪
食神社 2020.10 チャルメラの音が聞こえてきそう 氣比神宮と敦賀ラーメン 地元の人からは「けいさん」と呼び親しまれる氣比神宮(けひじんぐう)。『日本書紀』や『古事記』に記述があるほど歴史が古く、越前国一宮、北陸道総鎮守として朝廷や幕府から厚い信頼を受けた格式ある神社です。 2020.10.01 食神社
神社探訪 vol.264 中国地方七五三で参拝したい神社5選 中国地方 七五三で参拝したい神社5選子どもの健やかな成長を祈願し、神さまに感謝する七五三。健康や学業、勝負など子育てにご神徳のある神さまを祀る中国地方の神社を紹介します。目次【岡山・岡山市 / 吉備津神社】桃太郎ゆかりの神社で健康祈願【鳥取... 2020.10.01 神社探訪
神社探訪 vol.263 伊勢神宮でゴール!「大日本神社双六」で見る江戸時代の人気神社37選 江戸時代、遠方にある神社は人々にとってトレンディな観光スポットであり、参拝は憧れのレジャーでした。約200年前の人気神社を浮世絵の「大日本神社双六」から読み解きます。 2020.09.15 歳時記神社探訪
神社探訪 vol.262 マイナスイオンたっぷり!巨木のご神木がある神社 数百年、数千年にわたり生き続ける巨木には、深い歴史とともに強い生命力を感じますよね。神宿るご神木ならなおのこと。マイナスイオンとともにその秘めた力を分けてもらいましょう。 2020.09.01 神社探訪
花神社 2020.09 金運もアップ!香りを楽しむ神社さんぽ キンモクセイ 9月下旬から10月にかけて、どこからか漂う印象的な香り。キンモクセイは強い香りが邪気を追い払うとも、名前に「金」が付くことから金運が上がるとも言われる縁起のいい植物です。 2020.09.01 花神社
神社探訪 vol.261 世界遺産特集⑩上賀茂神社で、ゆるり古の京都へ 平成6年(1994)に「古都京都の文化財」のひとつとして、23万坪の境内全域が世界文化遺産に認定された上賀茂神社。京都屈指の古社のご利益や見どころをご案内します。 2020.08.15 神社探訪
食神社 2020.08 境内でひんやりおいしい 氷室神社のかき氷奉納 近鉄奈良駅から徒歩15分。奈良市の春日野にある氷室神社(ひむろじんじゃ)では、6月15日から9月15日ごろまでかき氷を奉納する「献氷参拝」がおこなわれています。 2020.08.01 食神社