vol.072 晴れの日をスローに過ごす プラン活用、神社の七五三

晴れの日をスローに過ごす プラン活用、神社の七五三

着付けに写真撮影、参拝後は家族の食事会・・・。あわただしい思い出ばかりが残りがちな七五三を神社の七五三パック利用で解消。移動時間がなく、ゆっくりと大切な時間を過ごしましょう。

1.楠木正成公にちなんで鎧兜衣装のレンタルも ~ 湊川神社

七五三参りは毎日9時から17時まで(11月は17時30分まで)受付。予約不要です。
武者姿でパチリ。衣装レンタル、写真撮影などの七五三パックの予約については楠公会館078-371-0005へ問い合わせを。

楠公さんと親しまれている兵庫県神戸市の湊川神社(みなとがわじんじゃ)。

御祭神は、農民を味方につけ知略を駆使した戦いで鎌倉幕府倒幕のきっかけを作った武士楠木正成公(大楠公)です。地元では、大楠公婦人も仲良く祀られていることから縁結びや結婚式の神社としても知られています。

湊川神社の七五三パックは、披露宴会場などにも利用される併設の楠公会館をフル活用。衣装レンタル&写真撮影はもちろん、女の子はポイントメイク付き。親用の紋付きと訪問着のレンタル、着付けもおこなっています。

参拝後の会食も七五三用の特別メニューがあるので、移動のあわただしさをまったく感じずに七五三の一日を過ごすことができるでしょう。

5歳の男の子の七五三なら、御祭神の楠木正成公にちなんだ鎧兜の写真撮影もOK。智・仁・勇を兼ね備え聖人とまでいわれた人物に近づくことを願ってみてはいかがでしょうか?

▲目次に戻る

2.レンタル衣装で公園をお散歩 ~ 白山神社

七五三パックの予約は、白山会館025-228-2977へ。七五三参りのみの場合は予約不要です。

七五三で参拝する神社を迷ったら、子育ての御神徳がある神さまへお参りするのもいいかもしれません。

新潟市中央区に建つ白山神社(はくさんじんじゃ)は、新潟の総鎮守。主祭神は菊理媛大神(くくりひめのおおかみ、別称白山大神)を祀っています。

菊理媛大神は、加賀の霊峰白山頂上に祀られている女神さま。繁栄を司り、境内には子宝や子育てなどにご利益のある道祖神もあるため、母と女性の守り神として信仰を集めてきました。

白山神社の七五三パックも披露宴などがおこなわれる白山会館を利用。衣装レンタルから撮影まですべてがそろっていますが、衣装にこだわっている点がママ&女の子にうれしいポイント。有名デザイナーの着物がそろう新柄衣装内見会では、試着も自分のカメラでの試し撮りも無料。お気に入りの衣装で迎える七五三当日は、着付け、撮影のあと参拝。参拝後、レンタル衣装のまま周辺の白山公園をお散歩して緑をバックに記念撮影することができます。

▲目次に戻る

3.相模湾を背景に人力車で記念撮影 ~ 森戸大明神

社殿の裏にはすばらしい景色が広がります。
相模湾を背景に記念撮影。人力車での撮影は日時限定なので、予約はお早めに。
(撮影場所は天候により変更の可能性あり)

紺碧の水平線の向こうには江ノ島と富士山。
神奈川県葉山町の森戸大明神(もりとだいみょうじん)は、石原裕次郎さんも愛した絶景の地に建つ神社です。

三方を海に囲まれた境内は、清々しい風が通り、居心地のよい雰囲気に包まれています。森戸大明神が建つ森戸海岸付近は、葉山の御用邸にも程近い洗練されたビーチエリア。

そんな海辺の神社の七五三パックは、晴れ着の丸昌主催で神社の社務所にて全ての支度が整うのでとっても便利、衣装の数やヘアメイクにも期待がもてるでしょう。また、ご祈祷後の会食の場として葉山のレストランの紹介もあり、家族揃ってリゾート気分が楽しめそうです。

11月4日と10日の10時30分から13時の間にご祈祷を受ければ、子どもを人力車に乗車させて自分のカメラで記念撮影できる楽しい無料特典もあります。相模湾をバックにした写真は、この神社ならではの思い出になりそうですね。

▲目次に戻る

4.《その他の神社》どこ行く?七五三パック充実の神社

廣田神社(ひろたじんじゃ)青森・青森市

先着200名に七五三特製お菓子パック

座間神社(ざまじんじゃ)神奈川・座間市

個室でいただくお祝い膳

亀ヶ池八幡宮(かめがいけはちまんぐう)神奈川・相模原市中央区

予約展示会で多彩な衣装からお気に入りを見つけて

報徳二宮神社(ほうとくにのみやじんじゃ)神奈川・小田原

ビュッフェにピエロ、縁日も! 参拝後が充実

▲目次に戻る

タイトルとURLをコピーしました