大水上神社
おおみなかみじんじゃ
住所 | 〒767-0022 香川県三豊市高瀬町羽方2136-1 |
電話番号 | 0875-74-7817 |
FAX | |
HP | https://www.mitoyo-kanko.com/facility/ominakami-shrine/ |

由緒・由来
悠久の太古より水神、龍神として平安時代の延喜式神名帳に記され、「讃岐二宮」として称えられている「大水上神社(おおみなかみじんじゃ)」。磐座(いわくら、古代の御神体)を中心として弥生時代の祭祀土器が出土し、祭祀場である磐境(いわさか)としての古代祭祀遺跡でもありの宝庫、起源は弥生時代より数千年の歴史をもつ。
7月上旬の大祓式・御神楽や、10月の「和太鼓集団 響屋(おとや)」野外ライブなど、イベント開催時には、和傘や竹灯りのライトアップが境内を彩る。
※三豊市観光交流局サイト 大水上神社より