吉野水分神社
よしのみくまりじんじゃ
住所 | 〒639-3115 奈良県吉野郡 吉野町吉野山1612 |
電話番号 | 0746-32-3012 |
FAX | |
HP | https://yoshinoyama-kankou.com/temples/吉野水分神社/ |

由緒・由来
水の分配を司る天水分大神(あめのみくまりのおおかみ)を主祭神に玉依姫命(たまよりひめのみこと)(神像は国宝)以下6柱の神を祀る世界遺産の神社。
子守宮(こもりのみや)ともいい、子授け・安産・子どもの守護神として篤く信仰されている。豊臣秀吉が子授け祈願をし、その子秀頼を授かったことから、現在の社殿はその申し子である秀頼が慶長9年(1604年)に再建したもので、桃山様式建築の三殿一棟の本殿・幣殿・拝殿・楼門・回廊は国の重要文化財に指定された美しい建築
※吉野山観光協会【公式サイト】吉野水分神社 より