若宮住吉神社
わかみやすみよしじんじゃ
住所 | 〒561-0811 大阪府豊中市若竹町1-22-6 |
電話番号 | 06-6863-0025 |
FAX | 6863-0035 |
HP | https://www.wakamiyasumiyosi.com |

由緒・由来
正保五年(1648年)には、上総国飯野藩の陣屋が当神社の氏地に設けられます。境内には飯野藩から寄進をうけた、手水石や燈籠が残されています。文政四年(1821年)に、当地に福寿院という宮寺が建立されます。
福寿院は、岡山・津山城主・森忠正の内室、大蔵姫の法名が福寿院だったことに由来。明治に入り、廃仏毀釈により廃寺となりました。罹災があって荒廃した時代もありましたが、氏子・崇敬者の有志が立ち上がり、再建を果たしてきました。境内地は往時の1/3ほどになりましたが、美しい風格が今に伝わります。
※若宮住吉神社 由緒 現在までの歩みより