御霊神社
ごりょうじんじゃ
住所 | 〒620-0038 京都府福知山市西中ノ町238 |
電話番号 | 0773-22-2255 |
FAX | 0773-22-2255 |
HP | http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine/19/057/ |

由緒・由来
御霊神社の祭神は宇賀御霊大神であって元来稲を主宰し給う神を祀ったことから五穀豊穣商売繁昌の神として崇められてきました。しかしこの本社を御霊神社と云うのは明智光秀公を祀ったことに由来しています。
光秀公は織田信長公を倒したことから逆臣の名を史上に遺していますが、彼は丹波に於て諸豪が所々に割拠していたものを平定しその拠点として福知山城を修造し、由良川に長い堤防を構築して其流路を転じ、氾濫を防ぎ、ここに城下町を建築するに当たっては地子を命ずるなど、種々善政を施したので郷民は悦服しました。生前人々に慕われて居たものが冤罪(エンザイ)を蒙った様な場合に、その御霊を慰めようとした御霊社が各地にあり、本社もその一例であります。
※京都府神社庁サイト 御霊神社 神社の起りより