多度大社
たどたいしゃ
住所 | 〒511-0106 三重県桑名市多度町多度1681番地 |
電話番号 | 0594-48-2037 |
FAX | 0594-48-5381 |
HP | https://tadotaisya.or.jp |

由緒・由来
伊勢国(三重県)北部、古来、神が坐します神体山と仰ぐ多度山(標高403メートル)の麓に御鎮座する当大社は、御創祀は定かではないが、山中に遺された数多の磐座・御神石から推して、神代の古に遡ることが出来る。
社伝によれば、雄略天皇の御宇に社殿が造営され、天平宝字7年、満願禅師によって神宮寺が創建、その後『多度神宮寺伽藍縁起並資財帳』が牒上されるに至り、伊勢国の准国分寺と目される程の壮麗な伽藍が造営された。
※多度大社様HP 由緒より