大社神社
おおやしろじんじゃ
住所 | 〒442-0854 愛知県豊川市国府町流霞5番地 |
電話番号 | 0533-88-9622 |
FAX | |
HP | http://ooyasiro-jinjya.com |

由緒・由来
「社伝によると、天元・永観(978~985)の頃、時の国司 大江定基卿が三河守としての在任に際して、三河国の安泰を祈念して、出雲国大社より大国主命を勧請し、合わせて三河国中の諸社の神々をも祀られたとある。
社蔵応永7年(1400年)奉納の大般若経典書には、奉再興杜宮大社大神奉拝600年と有る事から、天元・永観以前より当社地には何らか堂宇が存在し、そこへ改めて出雲より勧請して、神社造営をしたものと考えられる。
当社には、徳川14代将軍 家茂が長州征伐に際して、慶応元年5月8日、戦勝祈願をされ、短刀の奉納をされております。」とある。また、明治5年(1872年)には、大社神社は国府村の総氏神となる。
※大社神社様HP 神社案内 より