櫛田神社

櫛田神社

くしだじんじゃ

住所〒939-0413
富山県射水市串田6841
電話番号0766-54-1733
FAX0766-53-1137
HPhttps://kushida.main.jp/index.html
No Image(神社情報)

由緒・由来

千数百年前の昔、大和朝廷からこの地に遣わされた武内宿祢が斎主となり創建した延喜式内の古社。櫛稲田姫命、武素盞嗚尊を主祭神として祀り、夫婦円満・縁結び・家庭和合の宮として広く崇められている。古くから多くの人びとの崇敬を集め、万葉の歌人大伴家持や戦国の武将もたびたび参詣した。家持はお宮の建つ鎮守の森を古能久礼山、奈良比丘と呼んだと伝えられる。長い参道が続く境内は、とやま森林浴の森、富山の自然100選に指定された。静かな森は、四季折々さまざまな植物で彩られる。

※櫛田神社様HP 神社・境内案内より

詳細MAP

タイトルとURLをコピーしました