八幡神社

八幡神社

はちまんじんじゃ

住所〒259-1306
神奈川県秦野市 戸川1070
電話番号0463-75-0464
FAX0463-75-1171
HPhttps://www.kanagawa-jinja.or.jp/shrine/1209315-000/
八幡神社

由緒・由来

『新編相模風土記稿』に、「八幡宮 村の鎮守とす、御神体は石。本社の傍に稲荷社、山王社の二柱を祭る。社領一石の御朱印は天正19年11月賜う」とあり。元禄2年9月、社殿を再建し、明治6年7月、村社に列格、昭和4年11月、神饌幣帛供進指定神社に列し、昭和21年8月1日、宗教法人となる。大正3年、大正天皇の御即位の御大典記念事業として本殿以外の社殿悉く規模を改築する。昭和50年、社殿を改築し現在に至る。

※神奈川県神社庁サイト 八幡神社より

詳細MAP

タイトルとURLをコピーしました