居神神社

居神神社

いがみじんじゃ

住所〒250-0045
神奈川県小田原市城山4-23-29
電話番号0465-23-2616
FAX
HPhttps://igamijinja.com
居神神社

由緒・由来

桓武平氏の流れをくむ名族で鎌倉幕府の中核を担い、三浦半島を本拠に相模國を治めた三浦氏の最後の武将。筋骨たくましく八十五人力といわれ、十五歳で官位弾正少弼を賜るなど文武両道に優れた武将として伝えられています。関東制覇を目指す伊勢宗端に攻められ、永正十三(1516)年七月十一日、三浦半島の三崎新井城にて自刃、御年二十一歳の若武者でした。永正十七(1520)年、小田原城主北條氏綱公の強い思いや意向により居神大明神として祀られたと考えられています。令和二(2020)年は創建五百年の節目の年となります。

御祭神の義意公は陸奥守従四位下三浦道寸義同公の嫡子です。また、弟の時綱は安房正木郷に逃れ、その曾孫(於万の方)は徳川家康公との間に、紀伊藩と水戸藩の祖を生みました。八代将軍吉宗公から幕末の慶喜公まで、時綱のながれをくむ人たちにより、受け継がれました。

※居神神社様HP 居神神社の御祭神より

詳細MAP

タイトルとURLをコピーしました