雪ヶ谷八幡神社

雪ヶ谷八幡神社

ゆきがやはちまんじんじゃ

住所〒145-0065
東京都大田区東雪谷2丁目25-1
電話番号03-3728-0753
FAX
HPhttps://www.yukigaya.info
No Image(神社情報)

由緒・由来

当社の創建は永禄年中(1558~1569)と誌され、北条左京太夫氏康の臣太田新六郎管内巡視の際、当所に於いて法華経曼荼羅(ほけきょうまんだら)の古碑を発掘し、その奇瑞(きずい)におり八幡大菩薩(はちまんだいぼさつ)を創祀すと伝う。爾来、元亀・天正戦乱の世を経て慶長・元和の頃、円長寺・長慶寺の創建により別当として二寺臨年に奉仕するところとなる。

旧中原街道沿道髄一の由緒深き神社として諸人の崇敬のもとに、文久3年2月社殿再建の業を起こし、明治3年11月拝殿造営、ついで明治23年再び工を起こし、明治28年11月25日本殿落成遷宮を行う。明治維新後の神仏分離により明治5年村社に列せられる。

昭和20年5月戦災により社殿焼失、昭和34年8月現社殿の造営なる。かくて、氏子崇敬者の赤心のもと、社域の整備復興を見、雪ヶ谷の里の鎮護の神として、茲に四百五十有余年のご神徳をもって現在の盛儀をみるに至る。

※雪ヶ谷八幡神社様HP 御由緒より

詳細MAP

タイトルとURLをコピーしました