雷電神社
らいでんじんじゃ
住所 | 〒374-0132 群馬県邑楽郡板倉町板倉2334 |
電話番号 | 0276-82-0007 |
FAX | |
HP | http://www.raiden.or.jp |

由緒・由来
当神社の歴史は古く、1400年をさかのぼります。主な御祭神(ごさいじん)は、天地に轟き、火と水の大いなる働きをつかさどりたもう、火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)・大雷大神(おおいかづちのおおかみ)・別雷大神(わけいかづちのおおかみ)です。
また、併せて、学問の神、管原道真公がおまつりされております。推古天皇の御代、聖徳太子が天の神の声を聞いて、伊奈良(いなら)の沼に浮かぶ小島に祠(ほこら)を設け、天の神をお祀(まつ)りしたのが最初とされています。
※雷電神社様HP 雷電神社の由来より