守谷総鎮守八坂神社
もりやそうちんじゅやさかじんじゃ
住所 | 〒302-0109 茨城県守谷市本町629番地 |
電話番号 | 0297-46-2788 |
FAX | 0297-46-3748 |
HP | http://www.yasakajinja.or.jp |

由緒・由来
八坂神社は約1200年前の大同元年(806年)9月27日守谷市本宿天の窪と呼ばれる地(現在の高野地区本宿)に、神主吉信により守谷郷の守護所として牛頭天王宮をお祀りしたのが始まりとされています。現在の本町に遷座されてから約400年経過して現在に至っています。お祀りされている素戔嗚尊(スサノヲノミコト)を牛頭天王(ゴズテンノウ)とも呼んでいることから、古老たちは天王様と呼び守谷近隣の人々より信仰を集めています。
※八坂神社様HP 八坂神社についてより