鶴ヶ城稲荷神社

鶴ヶ城稲荷神社

つるがじょういなりじんじゃ

住所〒965-0873
福島県会津若松市追手町1-1
電話番号0242-27-4005
FAX
HPhttps://aizumonogatari.com/tour/6642.html
鶴ヶ城稲荷神社

由緒・由来

福島県会津若松市、鶴ヶ城内にある『鶴ヶ城稲荷神社』は、約600年前に城がつくられた頃から、守護神として祀られていたと伝えられており、御祭神は宇迦魂命(ウカノミタマノミコト)。食物神・農業神・殖産興業神・商業神・屋敷神であり、日本で最も親しまれている神様の1つ「稲荷大神」を祀っている神社として有名。

伝説によると、築城の縄張りに苦心した芦名直盛が勧請先の田中稲荷神社に祈願したところ、霊夢を見て目覚めてみると降り積もった雪の中に狐の足跡があったことから、それをしるべとして築城の縄張りを決め、今現在名城と評価の高い名城を築くことができたと伝えられています。

※会津物語サイト 鶴ヶ城稲荷神社より

詳細MAP

タイトルとURLをコピーしました