歳時記

神社探訪

vol.070 重要文化財のお墨付き伝統の秋祭り

一生に一度は見たい、国の重要無形文化財に指定された秋祭りを特集。風情ある町並みと一緒に、秋の風物詩を楽しみましょう!
神社探訪

vol.061 2012シーズン開幕 幽玄の美・薪能を楽しむ

屋外でおこなう能、薪能は、春から秋が開催のシーズン。2011年の身曾岐神社「八ヶ岳薪能」体験レポートや、能がさかんな佐渡の薪能情報などをお届けします。
神社探訪

vol.055 年男、年女じゃなくてもOK。節分、豆まきにでかけよう

「鬼はぁーそとっ!福はぁーうちっ!」というかけ声とともに、鬼(邪)をはらい翌年の福を願う。イマドキの神社の節分祭情報をお届けします!
神社探訪

vol.050 2012年のハッピーをかっこめ!酉の市へでかけよう

関東で11月の神社イベントといえば酉の市。今号では、酉の市が楽しくなる豆知識と開催情報をお届けします。
神社探訪

vol.048 和のたしなみ 七五三・お宮参りの参拝マナー

子どもの元気な成長と健康を祈るお宮参りと七五三。初めての疑問に神社.comがお答えします!
神社探訪

vol.046 豪華絢爛 2011秋祭り

今回の特集は、重要文化財に指定された山車が登場する秋祭りに注目!豪華絢爛な山車の競演をご紹介します。
神社探訪

vol.043 受けてうれしい御朱印特集

今、神社めぐりのお伴に、御朱印集めが密かなブームになっています。そこで「御朱印の会」主催の嶋啓祐氏にインタビュー。思わずハマる、御朱印集めの魅力を教えてもらいました。
神社探訪

vol.041 夏の夜の古事体験薪能へ

薪の炎に浮かび上がる幽玄の世界、薪能が人気です。徐々に開催数が増え、選択肢も広がりました。とくに神社の薪能は神秘的な雰囲気も魅力。その世界をご紹介しましょう。
神社探訪

vol.037 気になる運勢をかわり種みくじで占おう

神社へ行くと、ついつい引きたくなるのがおみくじ。今号では、迷える女性たちの気持ちに答えてくれる、かわり種のおみくじをご紹介します。
神社探訪

vol.031 グルメから占いまで もっと楽しむ節分のコツ

節分は、旧暦の立春=お正月の大晦日。「鬼は~外っ!」に加えて、グルメや占いで、鬼をはらってハッピーな1年を迎えましょう!
タイトルとURLをコピーしました