神社探訪 vol.161 年に一度のデート日和神社の七夕まつり ロマンチックな伝説を思い起こしながら、七夕伝説ゆかりの神社を訪ねたり、古都の夕涼みを体験したり。本格的な夏の到来を告げる伝統行事を楽しんでみませんか? 2016.06.15 歳時記神社探訪
神社探訪 vol.159 ユネスコの無形文化遺産認定 ニッポンのお祭り 「和食」や「和紙」ほど知られていない、祭り関連のユネスコの無形文化遺産。有名ではなくてもその価値を認められた、ユニークなラインナップにも注目です。 2016.05.15 歳時記神社探訪
神社探訪 vol.157 知ってるようで知らない!?神社トリビア 注連縄や玉砂利、御神酒についてなど、参拝しているときに湧き出た素朴なギモンを、神社さんに聞いてみました。 2016.04.15 歳時記神社探訪
神社探訪 vol.155 7年に一度の天下の大祭 御柱祭を見に行こう 16本のモミの巨木をめぐる壮大で勇壮な神事「御柱祭」を見られるのは、寅と申の年のみ。木落としだけではない祭りの魅力と、見物のハウツーをお届けします。 2016.03.15 歳時記神社探訪
神社探訪 vol.151 福を呼び込む 鬼が主役!?の節分祭 豆をぶつけられたり、「鬼は~外」なんていわれて外に追い出されたり辛い役回りを節分で引き受ける鬼。悪役になりがちな鬼を大切にする祭りを集めてみました。 2016.01.15 歳時記神社探訪
神社探訪 vol.146 初めてでも満喫できる酉の市の楽しみ方 東京を中心に関東地方の鷲神社・大鳥神社などで開催される「酉の市」。行ったことがない人や、「酉の市」って何?という超初心者に向けて、楽しみ方のイロハをお届けします。 2015.11.01 歳時記神社探訪
神社探訪 vol.144 これでカンペキ 神社の七五三の段取り はじめての七五三詣は、どこの神社に行くべきか、何をすればよいのかわからないことだらけ。由緒正しく、かつスムーズな七五三になるよう、神社.com的段取りをご紹介します。 2015.10.01 歳時記神社探訪
神社探訪 vol.143 読書の秋に読みたい 楽しい古事記の本 神社好きならぜひ読んで欲しい「古事記」関連本をご紹介。人間味溢れる日本の神々が身近になり、神社巡りがもっと楽しくなるはず! 2015.09.15 歳時記神社探訪