歳時記

神社探訪

vol.218 ほっこりムードで楽しむ 地元の酉の市に行ってみよう

東京を中心に日本武尊を祀る神社で開催される酉の市。2018年は11月1日(木)・12日(火)、25日(日)の3日間。今年はのんびりとした雰囲気の地域密着型酉の市に注目。4つの神社でその魅力を聞いてきました。
神社探訪

vol.216 神社さんに聞いてみました七五三の参拝マナー

毎年11月15日は、七五三詣の家族連れで神社が混雑する日。子どもの無事を祈願する七五三の参拝マナーについて、あらためて神職さんに聞いてみました。
神社探訪

vol.215 こんなお祭あったんだ!ユニークなお祭特集④

摩訶不思議なお面をかぶったり、神輿を壊したり、不思議いっぱいのお祭が集合。今回は、これから観られる10月のお祭を特集します。
神社探訪

vol.210 マンションにも似合う!?お神札の祀り方

神社でお神札をいただきたいけれど、どう祀ればいいの?近年進化を続けるモダンな神棚とお神札の祀り方をご紹介します。
神社探訪

vol.207 知っているようで知らない神社トリビア③

知ってなるほど!神社トリビアシリーズの3回目は、鳥居の奉納や柏手の意味、お賽銭を入れる作法について神社の神職さんに聞いてみました。
神社探訪

vol.202 神社で迎える雅やかなひなまつり

3月3日の雛祭りは、女の子の成長と幸せを願う行事。神社では、古来の雛祭りを伝える流し雛などの神事がおこなわれています。
神社探訪

vol.199 厄を払って福を呼ぶ東京の節分祭へ行こう!

季節を分ける立春の前日、2月3日は節分の日。豆をまく人、福を受ける人が大勢集まる都内神社の節分祭をピックアップ!
神社探訪

vol.198 学部別で神頼み合格祈願おすすめ神社

私立・国公立大学のさまざまな学部をめざす人へおすすめする、合格祈願に訪れたい神社をご紹介!
神社探訪

vol.194 招福ワンダーランド浅草酉の市2017案内帖

招福ワンダーランド 浅草酉の市2017案内帖毎年、東京台東区の鷲神社で開かれる関東最大規模の「浅草酉の市」。その楽しみ方を業界ツウに聞いてみました!目次今年の酉の日は3回 福を求めて出かけてみよう今年ヒットする熊手は?熊手商たちの創意工夫熊...
神社探訪

vol.192 知ると面白い?七五三の由来と各地の風習

知ると面白い?七五三の由来と各地の風習子どもの健やかな成長を神社で祈る七五三。地域によっては、おこなう年齢や祝い方が少しずつ違うようです。目次男の子の3歳祝いは地域により違う水引の結び方 祝儀袋の折り方東西の違い11月におこなう七五三 北海...
タイトルとURLをコピーしました