宮崎県 潮嶽神社
火闌降命 海幸 山幸の争の時、満潮に乗り磐船(頑丈な船)にてお着きになった。そこでこの地を潮嶽の里といい、ここに宮居をお立てになり、年久しくご統治されたと伝えられている。御鎮座は口碑によれば神武朝の頃と伝えられ、世々の領主、地頭、藩主、更には広く一般庶民により崇敬されたでである。また藩政時には社録が付され、毎年大祭には 太刀一口 並びに 幣帛が供せられた。
宮崎県
宮崎県
宮崎県
宮崎県
宮崎県
宮崎県
宮崎県
宮崎県
宮崎県
宮崎県