岩手県

北海道・東北地方

氷上神社

氷上神社ひかみじんじゃ住所〒029-2205岩手県陸前高田市西和野-83電話番号0192-55-5053FAXHP由緒・由来詳細MAP
北海道・東北地方

竹駒神社

竹駒神社たけこまじんじゃ住所〒029-2203岩手県陸前高田市竹駒町赤畑電話番号0192-55-2724FAXHP由緒・由来詳細MAP
北海道・東北地方

黒崎神社

黒崎神社くろさきじんじゃ住所〒029-2208岩手県陸前高田市広田町黒崎10電話番号0192-56-3671FAXHP由緒・由来詳細MAP
北海道・東北地方

天照御祖神社

天照御祖神社あまてらすみおやじんじゃ住所〒022-0003岩手県大船渡市盛町字町1-4電話番号0192-26-3871FAXHP由緒・由来詳細MAP
北海道・東北地方

配志和神社

配志和神社はしわじんじゃ住所〒021-0061岩手県一関市山目館56電話番号0191-23-2904FAXHP由緒・由来詳細MAP
北海道・東北地方

天照御祖神社

南部藩士・奥寺八左ェ門は江戸時代初期、荒涼とした不毛の原野だった北上地方の新田開拓に奔走しました。失敗と苦労を重ね、伊勢の皇大神宮に工事の成就を幾度も祈願したところ「白キツネ伝説」といわれるお告げがあり、工事を成功させることができました。
北海道・東北地方

諏訪神社

云い伝えによれば、大同二年(八〇七)皇紀第五十代桓武天皇の勅命により、坂上田村麻呂将軍が東夷征定の時、当地方の開発と産業の発展を祈願し、信濃の国諏訪大社建御名方神の御分霊をはじめ、その他時代とともに五柱の神様を勧請し建立されたと云われております。
北海道・東北地方

鳥谷崎神社

鳥谷崎神社とやがさきじんじゃ住所〒025-0076岩手県花巻市城内7-28電話番号0198-23-2030FAX0198-23-2030HP由緒・由来詳細MAP
北海道・東北地方

志和稲荷神社

御裳裾を流れる滝名川の清流は心を洗い、千古の老杉が鬱蒼と繁茂する霊場に鎮まります志和稲荷神社は、千年の歴史を伝える東北屈指の古杜にして、生活生業万般に亘り広大無辺の御神徳あらたかな三柱の貴神を奉斎し、その連綿と続く歴史の中で人々の尊崇をあつめ、特に天喜五年に鎮守府将軍源頼義が社殿を再興したのを初めとして、平泉文化の頃は樋爪氏、中世には斯波氏、近世には南部藩主代々に亘り杜領の寄進や社殿の造営を行い、天保五・六年には稲荷街道を開削するなどして敬神の誠をつくしてこられました。
北海道・東北地方

日高神社

日高神社ひたかじんじゃ住所〒023-0808岩手県奥州市水沢区日高小路13電話番号0197-23-4021FAXHP由緒・由来詳細MAP
タイトルとURLをコピーしました