北海道・東北地方 日吉神社
古くより滋賀県大津坂本の日吉大社の別社と称され、御神体はその余材を以て作られたといわれていた。奥州藤原氏の郎党で源頼朝ともゆかりある武勇の誉高い、由利忠八郎維平の崇敬篤き、神鏡朱佛丸の奉納、社領七千刈の寄進があったと言われる。その後、赤尾津氏、最上氏の領有する所となり、元和8年(1622年)領地引き替えにより佐竹氏の領地となる。
北海道・東北地方
北海道・東北地方
北海道・東北地方
北海道・東北地方
北海道・東北地方
北海道・東北地方
北海道・東北地方
北海道・東北地方
北海道・東北地方
北海道・東北地方