北海道・東北地方 西野神社
西野地域の開拓は、明治18年(1885年)、故郷から産土神を抱いて本州から渡道した五戸の入植者達によって開始され、この五戸の人々が開拓の守護神として三柱を奉斎する小祠を当時の西野地域の中心とおぼしき所に建てたのが、西野神社の起こりとされる。
北海道・東北地方
北海道・東北地方
北海道・東北地方
北海道・東北地方