大中臣神社

大中臣神社

おおなかとみじんじゃ

住所〒838-0137
福岡県小郡市福童555
電話番号小郡市観光協会 0942-72-4008
FAX
HPhttps://kanko-ogori.net/oonakatomi/
No Image(神社情報)

由緒・由来

昭和45年に県天然記念物に指定された将軍藤と、市の有形文化財に指定された三間一戸(柱が4本で扉が中央に1箇所)、入母屋造、瓦葺の和様唐様の楼門で有名。人が通る部分(中通り)には南に牡丹、北に菊が彫られた虹梁が設けられ、隅柱には動物の透かし彫りも見られます。屋根は正面が桟瓦葺、妻側が本瓦葺で造られています。

現存する楼門は天保年間に再建されたものですが、創建自体は古く、江戸時代前期と推定。平成3年に市の文化財指定を受け、平成4年度に解体修理を行い、戦前にはあった回廊と透塀すかしべいの一部を復元し現在の姿になりました。

※小郡市観光協会サイト 大中臣神社より

詳細MAP

タイトルとURLをコピーしました