長者山新羅神社

長者山新羅神社

ちょうじゃさんしんらじんじゃ

住所〒031-0021
青森県八戸市長者1-6-10
電話番号0178-22-1769
FAX
HPhttps://aomori-tourism.com/spot/detail_8711.html
No Image(神社情報)

由緒・由来

延宝6年(1678)に八戸藩2代藩主南部直政が、領内の守護を祈願して建てたのが始まり。細部の彫刻などに江戸時代の特徴がよく表現されているとして、本殿・拝殿は県の重宝にも指定されています。

毎年2月17日には八戸の冬の郷土芸能「八戸えんぶり」の奉納舞が行われることで有名です。また、8月の八戸三社大祭ではおがみ神社より神輿の渡御が行われ、8月2日には全国に3例しか現存しない貴重な騎馬打毬の一つ「加賀美流騎馬打毬」が行われます。

※青森県歴史観光案内所サイト 長者山新羅神社より

詳細MAP

タイトルとURLをコピーしました