勝田神社

勝田神社

かつたじんじゃ

住所〒683-0052
鳥取県米子市博労町2−10
電話番号0859-22-5415
FAX
HPhttps://katsutajinja.or.jp
No Image(神社情報)

由緒・由来

古くは弓ヶ浜外江村に御鎮座あり、その後当村より東方に新屋村という地に移し奉り貞観より文安の頃までこの地に後鎮座あり、その後米子の地勝田山(現在県立米子東高等学校野球場横)に移し奉り天文二十二年癸丑年(一五五三年)今の社地に御鎮座となる。

当社は米子城の良位に当たる故に時の領主加藤候米子城鬼門守護の神社として社殿を大きく改造され、続いて寛永四年池田光政候によりご造営、又寛文八年、元縁 八年にも池田候よりご造営され代々領主ご造営の例となっていたのがその後絶えて安永以降は氏子より修造することとなり現在に至る。当社は古より勝田大明神と称し明治以降勝田神社と改め同 5年郷社となる。

※勝田神社様HP 御由緒より

詳細MAP

タイトルとURLをコピーしました