帯廣神社
おびひろじんじゃ
住所 | 〒080-0803 北海道帯広市東3条南2丁目1番地 |
電話番号 | 0155-23-3955 |
FAX | |
HP | http://www.obihirojinja.jp/ |

由緒・由来
明治43年例祭日を9月24日と定め、神社創立願を道庁長官に提出、翌明治44年5月無格社に。大正7年郷社に昇格、昭和5年県社に昇格、昭和51年神社本庁別表神社(道内に六社)に加列。
御祭神の三柱の神は開拓の三神と称せられ、国土の安全(経営)・開拓(開発)の神として広く信仰されています。特に帯廣神社の鎮座地が、帯広市中心街の鬼門(北東)にあたることから方位除け、災難除け、厄除け等、諸災難除けの守護神として御霊験あらたかであります。また、境内地が帯広の流通の要となる、国道38号線に面していることから、交通安全の信仰も篤いです。
※帯廣神社様HP 由来より