太郎坊宮

太郎坊宮

たろうぼうぐう

住所〒527-0091
滋賀県東近江市小脇町2247番地
電話番号0748-23-1341
FAX0748-25-0787
HPhttp://www.tarobo.sakura.ne.jp
No Image(神社情報)

由緒・由来

大昔の日本人は、太郎坊宮の鎮座する赤神山(あかがみやま、太郎坊山とも)を神宿る霊山と敬い、崇拝しました。当神社のご神徳は広く知られ、聖徳太子は国家の安泰と万人の幸福を祈願しました。伝教大師最澄も当神社にお参りし、ご神徳に感銘を受けて50余りの社殿・社坊を建立されたといいます。

また、源義経も当神社に参詣して源氏興隆を祈念したと伝わり、その折に座られた「義経公腰掛岩」が現在に伝わります。 このように人々の信仰が深くなるにつれ、この霊山で修業をする修験者が多く現れます。 そして、神道を基に天台山岳仏教と修験道が相交わる独特の信仰形態が確立されました。

※太郎坊宮様HP 御由緒 ― 太郎坊宮の歴史 ―より 

詳細MAP

タイトルとURLをコピーしました