三光稲荷神社

三光稲荷神社

さんこういなりじんじゃ

住所〒484-0081
愛知県犬山市犬山北古券41-1
電話番号0568-61-0702
FAX
HPhttps://www.aichi-now.jp/spots/detail/1158/
三光稲荷神社

由緒・由来

三光稲荷神社は、城山の麓に位置する、歴史ある神社です。犬山の三光稲荷は古くより「三光寺さん」と呼ばれ、地元をはじめ遠くの人から信仰厚く崇敬されていました。

毎年7月22日は大祭日で赤の提灯(ほおずきちょうちん)を笹の先につけて、暗くなってからそれに火を灯し家族で参拝に出掛ける風習がありました。

またその日は、木曽川下流にたくさんの提灯を灯した巻き藁舟がお囃子を奏でながら浮かび、川面に揺らぐ提灯の灯が大変幻想的で、夏の風物詩として親しまれ愛されてきました。

※【公式】愛知県の観光サイト 三光稲荷神社 より

詳細MAP

タイトルとURLをコピーしました