岐阜護國神社

岐阜護國神社

ぎふごこくじんじゃ

住所〒500-8002
岐阜県 岐阜市御手洗393
電話番号058-264-4321
FAX058-264-4326
HPhttps://gifu-gokoku.com
No Image(神社情報)

由緒・由来

明治41年7月に、岐阜市郊外(現長森地区)に歩兵第68連隊が大津より移管され、大正6年には飛行連隊の設置を見るに至り、累次の戦役事変に一身を国家に捧げられた英霊に対し、感謝奉賽の誠を奉げるべき護國神社の無きを遺憾として、大正7年当時の第68連隊は岐阜県知事並びに市町村長又在郷軍人その他有志と共に、その実現を目指すも叶いませんでした。その後、日支事変勃発と共に新に多数の英霊を迎へるに及び、昭和10年護國神社制度が制定されたのを契機に2市10郡209ケ村の代表者が議り、昭和14年3月10日創立を出願、昭和15年11月社殿が竣工、同19日鎮座の儀、翌日幣帛供進の儀が執り行われ茲に岐阜護國神社が創建されました。

以来、平和を打ち立てる神様、家内安全の神様、災難除けの神様として県内外より篤い崇敬をいただき、昭和37年には天皇皇后両陛下に御親拝賜りました。平成の御代となりましてからも、広く崇敬をいただいて参り、来る令和2年には御創建80年の佳節を迎えます。

※岐阜護國神社様HP 由緒より

詳細MAP

タイトルとURLをコピーしました