貴船神社
きぶねじんじゃ
住所 | 〒254-0005 神奈川県平塚市城所343 |
電話番号 | 0463-55-0670 |
FAX | |
HP | https://www.kanagawa-jinja.or.jp/shrine/1209175-000/ |

由緒・由来
祭神 高・神・闇・神 貴船神社は寛仁・長元(1017~1037)の頃、城所藤五郎正揚の祖先である藤原北家・糟屋氏、左大臣冬嗣の子・糟屋良方の孫、筑後守盛久の4男盛直が粕屋庄内城所に分岐し、ここに館を築いて城所氏と称した当時米作農民の厚い信仰により城所氏の屋敷内に鎮守として祀ったのである。神名の意義は谷の龍神、水源の神で往古此の地一帯は沼地で、その水源が当神社であった。
※神奈川県神社庁サイト 貴船神社より