皇太神宮

皇太神宮

こうたいじんぐう

住所〒231-0844
横浜市中区西之谷町73
電話番号045-622-1773
FAX045-622-1774
HPhttps://www.kanagawa-jinja.or.jp/shrine/1203007-000/
皇太神宮

由緒・由来

当社は、天照皇大御神をお祀りしています。創建由来は詳かではありませんが、社伝によれば、天永年間(1110~1112)に創立とされています。又、新編武蔵風土記稿(1828)によれば、「北方村字泉谷に太神宮あり、」(現在の横浜市中区山手町のワシン坂上付近と推察される)の記述があります。

慶応年中の横浜開港に伴ない元の地は外国人居留地になり、現在地(横浜市中区西之谷町)に遷座されました。爾来、大正12年、関東大震災・昭和20年の横浜大空襲と地域と苦難を共にし、氏子崇敬者の敬神の念により昭和21・25年に今の御社殿・神楽殿が再建され、今日まで地域の発展を鎮守して参りました。

※神奈川県神社庁サイト 皇太神宮より

詳細MAP

タイトルとURLをコピーしました