國領神社

國領神社

こくりょうじんじゃ

住所〒182-0022
東京都調布市国領町1-7-1
電話番号042-482-5207
FAX
HPhttps://kokuryo-jinja.jp
No Image(神社情報)

由緒・由来

國領神社は、國領神社(第六天社)と神明社(八雲神明社・杉森神明社)の二社を合わせた神社です。國領神社と神明社の創建年月については共に不明です。

國領神社は以前は第六天社と称し、古代多摩川のほとり(杉森1289、1288、1268)に鎮座していました。第六天社は薬師寺(現常性寺)の管理下の頃、祭神は薬師如来の守護神十二神将の内の第6番目の第六天神でした。

甲州街道が整備される江戸時代初期の頃、常性寺が甲州街道沿いに移設されたとき、同じく調布町大字國領148番地(現在の調布市八雲台1丁目・八雲台小学校裏の都営住宅の所)に遷座しました。

神仏分離の明治2年に寺から分かれ村有となり、祭神を神産巣日神とし、國領村の鎮守として崇敬されていました。明治4年10月に村社に列せられ、明治8年10月に國領神社と改称しました。

※國領神社様HP 由緒より

詳細MAP

タイトルとURLをコピーしました