10月05日 今日は何の日

10月05日 今日は何の日

時刻表の日

1894(明治27)年、庚寅新誌社から日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が出版された。福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌が発行したもので、イギリスの時刻表を参考に、発車時刻や運賃のほか、紀行文等も掲載されていた。

折り紙供養の日

折り紙作家の河合豊彰さんが提唱。達磨忌の10月5日と花祭りの4月8日。

レモンの日

1938(昭和13)年、高村光太郎の妻・智恵子が亡くなった。智恵子は精神病を病んでいたが、亡くなる数時間前にレモンをかじり、”智恵子はもとの智恵子となり/生涯の愛を一瞬に傾けた”智恵子抄『レモン哀歌』よりという日である。

共和国記念日(ポルトガル)

タイトルとURLをコピーしました