2020-09

神社探訪

vol.263 伊勢神宮でゴール!「大日本神社双六」で見る江戸時代の人気神社37選

江戸時代、遠方にある神社は人々にとってトレンディな観光スポットであり、参拝は憧れのレジャーでした。約200年前の人気神社を浮世絵の「大日本神社双六」から読み解きます。
神社探訪

vol.262 マイナスイオンたっぷり!巨木のご神木がある神社

数百年、数千年にわたり生き続ける巨木には、深い歴史とともに強い生命力を感じますよね。神宿るご神木ならなおのこと。マイナスイオンとともにその秘めた力を分けてもらいましょう。
花神社

2020.09 金運もアップ!香りを楽しむ神社さんぽ キンモクセイ

9月下旬から10月にかけて、どこからか漂う印象的な香り。キンモクセイは強い香りが邪気を追い払うとも、名前に「金」が付くことから金運が上がるとも言われる縁起のいい植物です。
タイトルとURLをコピーしました