2018-10

神社探訪

vol.217 スケール感の大きな秋を体感!紅葉がまぶしい神社へ

山々のきらびやかな紅葉、広大な県立公園の紅葉、そして日本一の栗の木の紅葉と、スケール感を楽しむことができる秋の神社をたずねます。
神社探訪

vol.216 神社さんに聞いてみました七五三の参拝マナー

毎年11月15日は、七五三詣の家族連れで神社が混雑する日。子どもの無事を祈願する七五三の参拝マナーについて、あらためて神職さんに聞いてみました。
食神社

2018.10 富山県氷見市名物 滑らない火神社とツルツル氷見うどん

北陸新幹線開通で話題の富山県。そして能登半島の東側のつけ根に位置するのが氷見市。その氷見市市街から北西15㎞ほど離れた標高200mの中山間部に広がる胡桃地区に、「滑らない神社」として知られる火神社(ひじんじゃ)があります。
タイトルとURLをコピーしました